最新!ペットカート辛口評価。ワンランク上のペットカートを選ぶ方法

ペットカート

ペットカートは今や、説明不要のペット飼い主にはなくてはならない必須アイテム。犬、猫は当たり前。うさぎ、フェレットなどの小動物でも一般的になりつつあります。

ただ・・・何を選んだらよいのか・・・情報が少なすぎる!そして、完全にアフィリエイト目的の商品をただただ並べているだけの到底自分でおススメしたい商品とは思えない比較・おススメサイトが多すぎて、信憑性がない!!!(ペットカート おすすめで検索するとそんなブログばかりです。お気を付けください。)

そこで、ペット業界に長らく居座り続けた筆者がすべてのペットカートを見て触って感じた忖度無しにお勧めするペットカートを「走行」・「デザイン」・「折りたたみ」・「軽さ」・「コスパ」・「入手困難度」のそれぞれ6項目のレーダーチャートにて★評価!順を追って説明させて頂きます。

ペットカートを使用すべき7つのコト

犬は歩かせるべきでしょ!ペットカートなんて過保護じゃない!?なんて、まだそんなことを言っている方や、好奇な目で見てる方にまずは一言いわせて頂きます。

考え方古っ!
知識なさすぎ。
逆に恥ずかしい!

その考えマジでヤバいです。改めましょう。ペットカートを使用する理由は、「うちの子、歩くの疲れちゃったから・・・」とかそんな甘ちゃんな理由ではありません。

社会化期に外の世界に触れる機会を作る

社会化期に外の世界に触れる機会を作る

大事な社会化期に家の中にばかりいると、外の世界が怖い物だらけになっちゃいます。ペットカートや抱っこでのお散歩など、とにかくたくさん外の世界に触れる機会を作ることが重要です。車や電車の音、商店街の賑わい、人の話し声、踏切、飛行機やヘリコプターの音、クラクションなど、犬が一生のうちに出会うであろうあらゆるものに触れる、聞く機会を作ってあげましょう。特に人との接触はたくさん必要です。男性、女性、子供、お年寄り、太った人、やせた人、制服を来た人や帽子を被っている人など、とにかくあらゆる人に合わせてあげましょう。我々、人間からすると、体型や容姿が異なっていても人は人と理解しますが、犬の場合は異なります。例えば男性の飼い主で、会う人は男性ばっかりの環境で社会化期を過ごすと女性は苦手になったりするケースもあります。あらゆるパターンの人に会わせることも非常に重要です。また、犬同士でも社会化が必要。犬同士ならなにもしなくても仲良くできるとついつい思いがちですが、そうではありません。犬同士でもしっかり社会化が必要です。大きな犬、小さな犬、毛が長い短い、黒い犬、白い犬、短足な犬やマズルが短い犬などいろんなタイプの犬に会わせ、遊ばせてあげましょう。この時期にたくさんの犬とコミュニケーションをすることによって噛む力の抑制や犬同士の会話ができるようになります。

犬の社会化期の事をお伝えする上で、ワクチンの問題は切り離して考える事はできません。子犬の抵抗力には、子犬自身が生まれ持ったものもあります。移行抗体と呼ばれているものは、生後時間の経過と共に効力を無くし消失してしまいます。予防注射は、この移行抗体が切れた時期に行われ、1回目を生後50日前後で行い、2回目をその後3~4週間隔で行うのが一般的。母犬からもらった抵抗力が切れると、感染症に罹りやすくなる。法的義務のある狂犬病以外の予防接種も飼い主の義務となります。

このワクチンの時期と社会化期は同時期にあります。

ここで何が問題かというと、ワクチン未接種の抵抗力の弱い子犬を外に連れ出す事によって、感染症に罹る可能性があるという事です。社会化的に言えば、とにかくたくさんの犬や外の環境に接触するのがベスト。感染症的に言えば、とにかく他の犬や外の環境に接触させないのがベスト・・・。一体どうすればよいでしょう。

この問題を解決するのがペットカートなのです。

よって、お迎え入れの基本セットとしてペットカートもリストに加えることをお勧めいたします。

熱中症対策に

熱中症対策に

犬は人より体温調節が苦手なため、熱中症には十分な注意が必要。暑い時期は、直射日光や地面からの輻射熱を防ぐために、ペットカートでのお出かけが望まれます。ただし、幌部分をしっかり下ろして直射日光対策をする余り、こもりすぎると危ないので、通気性の確保に気をつけてください。また、熱中症は夏場に限りません。比較的密閉されたキャリーで、車の足元暖房に当たった状態だった犬が重度の熱中症になった例もあります。冬でも油断は禁物です。

公共交通機関を利用した移動

公共交通機関を利用した移動

電車や新幹線などの公共交通機関を利用するときは、カートの幌はメッシュ部分もすべて覆って、外界を遮断してしまうこと。 上から見下ろす周囲の視線は、犬に恐怖心を与え、ムダ吠えの原因になります。周囲を見えなくすることで、犬も落ち着けるし、飼い主さんも「吠えたらどうしよう」と心配しなくてすみます。

※ペットカートの公共交通機関でのご使用については、バスは不可となっております。電車は各鉄道会社にご確認の上、取扱説明書の注意を守って正しくご使用ください。

日頃から、愛犬がリラックスできる場所に

日頃から、愛犬がリラックスできる場所に

犬がリラックスできるのはキャリーバッグよりペットカート。ただし、日頃からカートに慣れさせて、自分のハウスのように居心地のよいセーフティエリアにしておくことが必須。例えば、ペット可のホテルに旅行に行っても、犬は身の置き所がありません。慣れない場所は、犬にとって好奇心よりも不安が大きく、警戒心が強まります。使い慣れたペットカートのキャリー部をそのままベッドにしてあげれば、犬も安心して落ち着けます。

犬種の弱点をカバー

犬種の弱点をカバー

一般にチワワは散歩嫌いで知られ、ダックスは神経質で、とくに知らない場所では歩きたがらない傾向があります。こうした犬種には、とくにカートは重宝します。またフレンチブルドッグのような短頭種の暑さ対策に、ペットカートを利用する人も。犬種の弱点を ペット カートでカバーしてあげるのは、とても有効な活用法です。

「体力差」などを調整する

「体力差」などを調整する

愛犬の毎日のお散歩にも、ペットカートを上手に活用しましょう。例えば、行きはペットカートで、帰りは歩かせるようにすれば、いつもより遠出のお散歩が楽しめ、飼い主さんの運動量も増えます。愛犬と飼い主さんの間、あるいは多頭飼育なら犬同士の間にも体力や性格の違いがあります。一緒に行動するには、お互いを合わせる必要がありますが、 ペット カートをそうした違いを調整する道具として使えば、より快適なお散歩が楽しめるのではないでしょうか。

危険から身を守る

危険から身を守る

ここ最近、高速道路のサービスエリアや、イベント会場などで、犬同士のトラブルをよく聞きます。特に大型犬、俗にいう危険犬種と呼ばれる犬種が小型犬をおもちゃなどと誤り攻撃し、命を落とすということも少なくありません。様々な犬種が行きかう場所に赴く際には、このような危険のリスクを最小限に抑えることが、飼い主としての責任です。ペットカートがあれば、直接的なふれあいを回避することができ、安全です。

安かろう、悪かろう。激安ペットカートは買うな!

ペットカートメーカーには大きく分けて2種類あります。これを押さえておかないと、安かろう悪かろうな結末を辿ります。

量販店&大量生産中国系激安ペットカート

量販店(特に、DIY系のホームセンターなど)で販売している4~5,000円台のペットカートがこれにあたります。正直おススメしません。そもそも、ペットカートを安全面などを考慮し部材を調達、製造した場合、少なく見積もっても、原価で4,000円~5,000円はします。(あくまで推測です。製造ロットによって金額は左右されますが、いくら作っても製造原価が半額になることはほとんどありません。)尚且つ、今、国内で販売されているペットカートは、全てと言っていいほど、Made in Japanではありません。製造はアジア圏でほぼ間違いないでしょう。ということは、仮に中国で製造したものを日本国内に輸入する場合、輸送コストを考えると、 4~5,000円で販売すると原価割れな訳です。ベビーカーで4~5,000円の商品を皆様購入しますか?アウトレットや中古品なら、まぁ要検討ですが、新品でその値段だと、少し心配になりますよね。粗悪な商品を判別する力。事故があってからでは遅いのです。

ベビーカーの使用は子供が成長するまでの5~6年。ペットカートは愛犬・愛猫が生きている間、全て。生涯(10年以上平均)です

筆者おススメ!買うならこのペットカートで間違いない4選!

それを踏まえてペットカートを購入するなら、信頼と実績抜群な下記メーカーの 4択でまず間違いありません。(2022年現在)

  • 天使のカート【オシャレ度断トツ・ナンバー1!コスパ最強!入手困難なペットカート】
  • コムペット ミリミリ【ノウハウ断トツ・ナンバー1!日本のベビーカーメーカーの底力】
  • エアバギーフォーペット【安定感断トツ・ナンバー1!シンプルイズベストなペットカート】
  • ピッコロカーネ【ラインナップ断トツ・ナンバー1!小型犬~大型犬まで豊富なモデル数】
BEELUX コムペット公式オンラインショップ ペットカート専門店 エアバギー SKS

天使のカート

オシャレ度断トツ・ナンバー1!コスパ最強!入手困難なペットカート

BEELUX
天使のカート

走行性 ★★☆☆☆

天使のカートの唯一の欠点は、走行性に不安が残る点。まず、理解しておきたいのは、本体が軽ければ持ち運びや電車移動時などでは非常にメリットがあるが、重量がない分重心が不安定になり、段差の乗り越えや、悪路走行時には、デメリットになるということ。逆に、重量が重ければ重いほど、走行性は安定するが持ち運びが困難となる。特に女性の使用が多いペットカートでは、選択するうえで軽さを重要ししがちだが、この点だけ初めに理解しておきたい。首都圏や都会にお住まいで電車利用が多い用途では重宝するはずだ。

軽さ ★★★★☆

天使のカートの総重量は、約6.5kg程(モデルにより異なる)。小学校で使用されている、机くらいの重さとイメージしてください。

デザイン ★★★★★

他メーカーと大きく異なる点が、このデザイン性。天使のカートが他と違うといわれる所以は、フレーム部分とコット部(ペットが乗るスペース)を取り外し、コット部を好きなデザインに乗せ替えが出来る!つまり、フレームさえ持っていれば、 コット部のみを購入することができ、季節やお出掛けのシュチュエーションによって変えることが可能だ。また、【ミアキスモデル】というモデルに至っては、そのバッグすら変える必要がなく、着せ替え可能なカバーさえ買えば良し!更に、ドッグアパレルブランドとのコラボモデルや、アメリカの国民的人気アニメ【Betty Boop(ベティブープ)】ともコラボレーションしており、SNSなどへの【映え】は、他の追随を許さない。とにかく、お友達や周りと同じものはいやだ!他とは差を付けたい!そんな方にお勧め。

折畳 ★★★☆☆

天使のカートは、コット部とフレームがそれぞれ独立しており、一緒に折り畳むことができない。ようは、コット部を取り外さないとフレームの折り畳みができないということ。但し、これはデメリットでもあり、メリットでもある。 それぞれ折りたたむ事ができるコンパクト設計。車のトランク等にコンパクトに収納できます。 電車及び新幹線へのペットカートの持ち込みの際、ルールとして、コット部とフレームはそれぞれ、分離し、フレームは折り畳んだ状態で、利用しなければならない。フレーム部分を足元に置き、バッグを膝の上に乗せる(新幹線の場合、共有スペースなど)ことで、電車利用が可能となる。また、コット部には、シートベルトループがついており、車でのカーキャリーとしても利用可能となる。ペットカートとしてだけではなく、それぞれのシュチュエーションによって、さまざまな使い方が可能となる。

コスパ ★★★★★

コスパは言うこと無しの★5。特に【デニムバンディットモデル】は、通常別途購入が必要なアイテム(通常購入合計+1万円相当程)がセットで、¥ 39,677 税込という破格の値段。利益があるのか心配になるほど、初めての天使のカートにうってつけのモデルである。但し、大人気商品の為、完売が続いている。在庫がある場合は、迷わず購入をお勧めする。

入手困難度 ★★★★☆

量販店では売っていないため、特別なお店、特別な地域、またはWEBでしか入手できないペットカート。発売後、即完となるモデルが続出の為、発売日などはSNSなどで常にチェックしておいた方がよい。

結論・こんな方におすすめ

  • 本体が軽い分、走行性は望めないが、持ち運びは容易の為、マンションにお住まいの方や、公共交通機関(電車や地下鉄・新幹線など)を多用する方にお勧め
  • インスタグラムに【映える】写真を投稿したい!お出かけやイベントの際に、周りと差をつけたい方
  • 5万円以下で、安くて、良いペットカートをゲットしたい方(モデルにより価格は異なる)
  • 入手困難・即完モデル多数。発売日は常にチェックしておくことをお勧めします。

おススメ犬種

トイ・プードル|ポメラニアン|マルチーズ|パピヨン|ヨークシャー・テリア|ブリュッセル・グリフォン|チワワ|柴犬|パグ|シー・ズー|ビション・フリーゼ|ジャック・ラッセル・テリア|ミニチュア・シュナウザー|ボストン・テリア|ペキニーズ|ミニチュア・ピンシャー|ミニチュア・ダックスフンド|イタリアン・グレーハウンド|狆|ノーフォーク・テリア|ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア|スコティッシュ・テリア

おススメ小動物

猫|うさぎ|フェレット

BEELUX
メーカー 天使のカート
走行性 2
軽さ 4
デザイン 5
折畳 3
コスパ 5
入手困難度 4
辛口総合評価 3.83
モデル ポルテ
窓付モデル
サイズ S M L
コット部・高さ(cm) 24cm 28cm 28cm
コット部・奥行(cm) 50cm 54cm 60cm
コット部・横幅(cm) 25cm 25cm 28cm
コット部・重量(kg) 1.88kg 2.16kg 2.51kg
フレーム部・高さ(cm) 103cm 104cm
フレーム部・奥行(cm) 62cm 66cm
フレーム部・横幅(cm) 48cm 56cm
フレーム部・重量(kg) 4.17kg 4.53kg
総重量(kg) 6.05kg 6.33kg 7.04kg
フルセット価格(参照) 53207円 55407円 67232円
おススメ犬種 トイプードル パピヨン 柴犬
チワワ シーズー ビーグル
Mダックス ペキニーズ シェルティ
ポメラニアン パグ  
ヨーキー フレブル  
  コーギー  
  ミニピン  
  アメコカ  
耐荷重 15kg 20kg
モデル ミアキス
着替モデル
サイズ S M L
コット部・高さ(cm) 24cm 28cm 28cm
コット部・奥行(cm) 50cm 54cm 60cm
コット部・横幅(cm) 25cm 25cm 28cm
コット部・重量(kg) 1.8kg 2.3kg 2.4kg
フレーム部・高さ(cm) 103cm 104cm
フレーム部・奥行(cm) 62cm 66cm
フレーム部・横幅(cm) 48cm 56cm
フレーム部・重量(kg) 4.17kg 4.53kg
総重量(kg) 5.97kg 6.47kg 6.93kg
フルセット価格(参照) 34914円 37444円 47817円
おススメ犬種 トイプードル パピヨン 柴犬
チワワ シーズー ビーグル
Mダックス ペキニーズ シェルティ
ポメラニアン パグ  
ヨーキー フレブル  
  コーギー  
  ミニピン  
  アメコカ  
耐荷重 15kg 20kg
モデル プレミアム
限定モデル
サイズ S M L
コット部・高さ(cm) 24cm 28cm 28cm
コット部・奥行(cm) 50cm 54cm 60cm
コット部・横幅(cm) 25cm 25cm 28cm
コット部・重量(kg) 1.8kg 2.2kg 2.6kg
フレーム部・高さ(cm) 103cm 104cm
フレーム部・奥行(cm) 62cm 66cm
フレーム部・横幅(cm) 48cm 56cm
フレーム部・重量(kg) 4.17kg 4.53kg
総重量(kg) 5.97kg 6.37kg 7.13kg
フルセット価格(参照) 39677円 41877円 53702円
おススメ犬種 トイプードル パピヨン 柴犬
チワワ シーズー ビーグル
Mダックス ペキニーズ シェルティ
ポメラニアン パグ  
ヨーキー フレブル  
  コーギー  
  ミニピン  
  アメコカ  
耐荷重 15kg 20kg

コムペット ミリミリ

コムペット ミリミリ【ノウハウ断トツ・ナンバー1!日本のベビーカーメーカーの底力】

コムペット公式オンラインショップ
 コムペット ミリミリ

走行性 ★★★☆☆

先に述べた通り、軽いフレーム=走行性は良くない。ということも考慮しつつ、それでも、流石は、 日本のベビー用品メーカー「コンビ株式会社(Combi)」である。コンビが長年培ってきたベビーカーの技術とノウハウから生まれたタイヤのブレを最小限に抑えられている設計(ここがベビーカーのノウハウ)で、軽量ながらもスムーズな走行性を実現されている。更に、赤ちゃんの安全性を追求し、1998年コンビは卵も割れないほどの超・衝撃吸収素材 「エッグショック」を開発。「エッグショック」はベビーカーやチャイルドシート等に採用されています。この「エッグショック」をペットカートにも採用し、走行時の振動や衝撃を減らして、愛犬も快適なお出かけができます。

軽さ ★★★★★

恐らく世界最軽量のペットカートモデルであろう「ミリミリライト」(3.9kg)これ以上軽いペットカートは見たことがない。但し、耐荷重は12kgまでなのでご注意を。

デザイン ★★☆☆☆

保守的。その一言。正直、量販店で販売している格安のペットカートと見分けがつかないレベル。従って、その性能とは裏腹に、安く見られがち。チープ感が否めず、もったいない。攻められないのは会社の伝統か。大手によくありがちなパターン。

折畳 ★★★

三つ折りフレームでコンパクトに収納可能。キャリーは車体から取り外す必要あり。それぞれ折りたたむ事ができるコンパクト設計。車のトランク等にコンパクトに収納できます。ポイントはコット部の洗浄方法!キャリーカバーは、簡単に取り外せてまる洗いOK。抜け毛やにおいが残りがちなキャリーをいつも清潔に保てます。

コスパ ★★★☆☆

妥当な金額。ベビーカーのノウハウを搭載したペットカートをこの値段で購入できることはメーカーさんの努力の賜物と感じます。ありがとうございます。但し、たまに量販店(イオン系列含む)を除くと、WEBよりも割引されて販売されているケースも見受けられるため、チェックが必要。

入手困難度 ★★☆☆☆

イオン系列のペット用品店や量販店などで比較的、全国どのお店でも入手可能。特別感はない。

結論・こんな方におすすめ

  • ベビーカーのノウハウを惜しげもなく、注ぎ込んだ傑作。安全性に疑問の余地はない。
  • とにかく軽さが最重要だ!という方にはこれ以上のモデルは存在しないので、「ミリミリ ライト」これ1択。上位互換である「ライト アルファ」がお勧め。
  • コット部を丸洗いできるから、常に清潔な状態を保てる!

おススメ犬種

トイ・プードル|ポメラニアン|マルチーズ|パピヨン|ヨークシャー・テリア|チワワ|シー・ズー

おススメ小動物

うさぎ

コムペット公式オンラインショップ
メーカー ミリミリ
走行性 3
軽さ 5
デザイン 2
折畳 4
コスパ 3
入手困難度 2
辛口総合評価 3.17
モデル EG
エッグショック搭載モデル
サイズ
コット部・高さ(cm) 25cm
コット部・奥行(cm) 50cm
コット部・横幅(cm) 27cm
コット部・重量(kg) 1.9kg
フレーム部・高さ(cm) 99.7cm
フレーム部・奥行(cm) 74cm
フレーム部・横幅(cm) 51.5cm
フレーム部・重量(kg) 3.3kg
総重量(kg) 5.2kg
フルセット価格(参照) 49500円
おススメ犬種 トイプードル
チワワ
Mダックス
ポメラニアン
ヨーキー
耐荷重 12kg
モデル ライト アルファ EG ロング D
EG+タイヤ着脱可能
サイズ
コット部・高さ(cm) 25cm
コット部・奥行(cm) 55cm
コット部・横幅(cm) 27cm
コット部・重量(kg)
フレーム部・高さ(cm) 100.7cm
フレーム部・奥行(cm) 75cm
フレーム部・横幅(cm) 51.5cm
フレーム部・重量(kg)
総重量(kg) 4.4kg
フルセット価格(参照) 46200円
おススメ犬種 トイプードル
チワワ
Mダックス
ポメラニアン
ヨーキー
耐荷重 12kg
モデル ライト アルファ EG ロング
EG+コット部の高さ増し
サイズ
コット部・高さ(cm) 27cm
コット部・奥行(cm) 55cm
コット部・横幅(cm) 25cm
コット部・重量(kg)
フレーム部・高さ(cm) 100.7cm
フレーム部・奥行(cm) 75cm
フレーム部・横幅(cm) 51.5cm
フレーム部・重量(kg)
総重量(kg) 4.3kg
フルセット価格(参照) 41800円
おススメ犬種 トイプードル
チワワ
Mダックス
ポメラニアン
ヨーキー
耐荷重 12kg
モデル ライト アルファ
幌部分ファスナー式
サイズ
コット部・高さ(cm) 27cm
コット部・奥行(cm) 50cm
コット部・横幅(cm) 25cm
コット部・重量(kg)
フレーム部・高さ(cm) 99.7cm
フレーム部・奥行(cm) 74cm
フレーム部・横幅(cm) 51.5cm
フレーム部・重量(kg)
総重量(kg) 3.9kg
フルセット価格(参照) 36300円
おススメ犬種 トイプードル
チワワ
Mダックス
ポメラニアン
ヨーキー
耐荷重 12kg
モデル ライト プラス
通気性重視モデル
サイズ
コット部・高さ(cm) 27cm
コット部・奥行(cm) 50cm
コット部・横幅(cm) 25cm
コット部・重量(kg)
フレーム部・高さ(cm) 99.7cm
フレーム部・奥行(cm) 74cm
フレーム部・横幅(cm) 51.5cm
フレーム部・重量(kg)
総重量(kg) 3.9kg
フルセット価格(参照) 33000円
おススメ犬種 トイプードル
チワワ
Mダックス
ポメラニアン
ヨーキー
耐荷重 12kg
モデル ミリミリライト
最軽量モデル
サイズ
コット部・高さ(cm) 27cm
コット部・奥行(cm) 50cm
コット部・横幅(cm) 25cm
コット部・重量(kg)
フレーム部・高さ(cm) 99.7cm
フレーム部・奥行(cm) 74cm
フレーム部・横幅(cm) 51.5cm
フレーム部・重量(kg)
総重量(kg) 3.9kg
フルセット価格(参照) 29700円
おススメ犬種 トイプードル
チワワ
Mダックス
ポメラニアン
ヨーキー
耐荷重 12kg
モデル EG ロング D
耐荷重15kg+タイヤ着脱
サイズ
コット部・高さ(cm) 27cm
コット部・奥行(cm) 55cm
コット部・横幅(cm) 25cm
コット部・重量(kg) 3.45kg
フレーム部・高さ(cm) 100.7cm
フレーム部・奥行(cm) 75cm
フレーム部・横幅(cm) 51.5cm
フレーム部・重量(kg) 2.45kg
総重量(kg) 5.9kg
フルセット価格(参照) 55000円
おススメ犬種 トイプードル
チワワ
Mダックス
ポメラニアン
ヨーキー
耐荷重 15kg
モデル EG ロング
耐荷重15kgモデル
サイズ
コット部・高さ(cm) 27cm
コット部・奥行(cm) 55cm
コット部・横幅(cm) 25cm
コット部・重量(kg) 3.4kg
フレーム部・高さ(cm) 100.7cm
フレーム部・奥行(cm) 75cm
フレーム部・横幅(cm) 51.5cm
フレーム部・重量(kg) 2.45kg
総重量(kg) 5.85kg
フルセット価格(参照) 52800円
おススメ犬種 トイプードル
チワワ
Mダックス
ポメラニアン
ヨーキー
耐荷重 15kg
モデル ミリミリライト
7周年記念モデル
サイズ
コット部・高さ(cm) 27cm
コット部・奥行(cm) 55cm
コット部・横幅(cm) 25cm
コット部・重量(kg) 2.5kg
フレーム部・高さ(cm) 100.7cm
フレーム部・奥行(cm) 75cm
フレーム部・横幅(cm) 51.5cm
フレーム部・重量(kg) 3.5kg
総重量(kg) 6kg
フルセット価格(参照) 55000円
おススメ犬種 トイプードル
チワワ
Mダックス
ポメラニアン
ヨーキー
耐荷重 15kg

エアバギーフォーペット

安定感断トツ・ナンバー1!シンプルイズベストなペットカート

ペットカート専門店 エアバギー
エアバギーフォーペット

走行性 ★★★★★

エアバギーの大きな特徴は、三輪でエアタイヤという点。エアタイヤとはその名の通り、自転車などと同様にゴム製のもので、空気が入ったタイヤのことを言います。(先出の2社はプラスチック製を採用) エアタイヤの最大の特徴は、振動吸収性が高いことです。プラスチック製のタイヤと比べると歴然の差があります。アスファルト上を走行するとしたら、ほとんど振動を感じさせないほどのスムーズで軽快な走りを約束してくれます。砂利道や芝生の上など、悪路での走行もスムーズ。また、プラスチック製タイヤではつまづいてしまうような段差も、エアタイヤなら太く安定性があるので、気にせず乗り越えることができます。振動が少なく、走行中のタイヤから生じる騒音がほとんど発生しないのでペットがへの負担が少なく、押す力がほとんど必要ないのも大きな特徴の一つ。但し、良いことばかりではありません。エアタイヤということは自転車や車と同様にパンクもします。また、空気が抜けてくると押すのが重たくなるので、こまめに空気を入れるなどのメンテナンスをする必要があります。下り坂ではスピードが出やすいという点もあるのでご注意ください。

軽さ ★☆☆☆☆

めちゃくちゃ重い。オフィシャルでは12kgとなっているが、ペットが入ると大の大人でも持ち上げるのは、超めんどくさいレベルにまで到達します。(イライラするレベル)女性お一人でエアバギーを使用している飼い主を見るたびに、パワフルだなと感じます。重量=走行性を体現できる為、重さなんて関係ない!持ち上げる事なんてほとんどないわ!走行性がなにより大事よ!という飼い主には、これ以上のモデルは存在しません。

デザイン ★★★★☆

シンプルながら、洗練されたフォルムは、かっこよさと海外セレブ感を感じる。また、カスタマイズも可能となっており、コット部はもちろんフレームに色を指定できるのは、非常にうれしいサービスである。

折畳 ★★★

とにかく重いので、お出かけ中に、折り畳みをしている人はそんなに多くない。フレームは、ハンドルの左右のレバーを握るだけで簡単に折りたたみ可能。厚さ30cmになるので、クルマでも玄関でも場所をとらないが、重いので、車に乗せる際にも一苦労。大きさもある為、エアバギーでの電車移動は、他の方(一般利用者)に迷惑となる恐れがありますので、マナーとして控えたほうがよい。(そもそも、電車規定によりNGの可能性あり)

コスパ ★★☆☆☆

人気で一番スタンダードなモデル【DOME3REGULAR】で、価格が¥69,300(税込)と、安くはない。使用用途が限られる(持ち運びが容易ではない)ため、ちょい乗り感覚での使用することが億劫になる可能性あり。但し、他ペットカートとは異なり、アフターメンテナンス(タイヤ交換など)が非常に繊細で機能が整っている為、長期間使用できる可能性あり。

入手困難度 ★★★☆☆

渋谷、大阪、福岡に、フラッグショップがある為、そちらに足を運んで購入することも可能。また、全国にも取扱店が多数あり、実店舗でも購入できる。但し、人気のモデルは、再入荷待ちもある為、情報をこまめにチェックしましょう。

結論・こんな方におすすめ

  • 超絶重いが、走行性は業界ナンバー1!重さは関係ない!段差や悪路などアウトドア方面でも活躍するペットカートが欲しいんだ!という方や野外でのペットイベント参戦時におすすめ
  • 自家用車での移動、持ち運びで、ペットとの旅行を楽しみたい方。(電車利用などを予定していない)

おススメ犬種

トイ・プードル|ポメラニアン|マルチーズ|パピヨン|ヨークシャー・テリア|ブリュッセル・グリフォン|チワワ|柴犬|パグ|シー・ズー|ビション・フリーゼ|ジャック・ラッセル・テリア|ミニチュア・シュナウザー|ボストン・テリア|ペキニーズ|ミニチュア・ピンシャー|ミニチュア・ダックスフンド|イタリアン・グレーハウンド|狆|ノーフォーク・テリア|ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア|スコティッシュ・テリア 他中型犬全般(カートモデルによる)

おススメ小動物

猫|うさぎ|フェレット

ペットカート専門店 エアバギー
メーカー エアバギー
走行性 5
軽さ 1
デザイン 4
折畳 3
コスパ 2
入手困難度 3
辛口総合評価 3.00
モデル The DOME 3  
室内空間が約20%アップ
サイズ レギュラー ラージ
コット部・高さ(cm) 50cm 52cm
コット部・奥行(cm) 53.5cm 66cm
コット部・横幅(cm) 31cm 32cm
コット部・重量(kg) 4kg 4.1kg
フレーム部・高さ(cm) 103cm 105cm
フレーム部・奥行(cm) 96cm 96cm
フレーム部・横幅(cm) 53.5cm 53.5cm
フレーム部・重量(kg) 8kg 7.8kg
総重量(kg) 12kg 11.9kg
フルセット価格(参照) 69300円 71500円
おススメ犬種 トイプードル パピヨン
チワワ シーズー
Mダックス ペキニーズ
ポメラニアン パグ
ヨーキー フレブル
  コーギー
  ミニピン
  アメコカ
耐荷重 12kg 20kg
モデル The DOME 2
定番モデル
サイズ S SM M
コット部・高さ(cm) 53cm 52cm 43cm
コット部・奥行(cm) 44cm 53cm 66cm
コット部・横幅(cm) 30cm 31cm 32cm
コット部・重量(kg) 2.5kg 3.40 4.10
フレーム部・高さ(cm) 99cm 99cm 99cm
フレーム部・奥行(cm) 96cm 96cm 96cm
フレーム部・横幅(cm) 53.5cm 53.5cm 53.5cm
フレーム部・重量(kg) 7.8kg 7.8kg 7.8kg
総重量(kg) 10.3kg 11.2kg 11.9kg
フルセット価格(参照) 63800円 68200円 70400円
おススメ犬種 トイプードル トイプードル パピヨン
チワワ チワワ シーズー
  Mダックス ペキニーズ
ポメラニアン パグ
ヨーキー フレブル
  コーギー
  ミニピン
  アメコカ
耐荷重 5kg 10kg 12kg
モデル The DOME ブレーキ  
ハンドルにブレーキ搭載
サイズ S SM
コット部・高さ(cm) 43cm 44cm
コット部・奥行(cm) 43cm 52cm
コット部・横幅(cm) 29cm 30cm
コット部・重量(kg) 2.5kg 3.4kg
フレーム部・高さ(cm) 99cm 99cm
フレーム部・奥行(cm) 96cm 96cm
フレーム部・横幅(cm) 53.5cm 53.5cm
フレーム部・重量(kg) 7.8kg 7.8kg
総重量(kg) 10.3kg 11.2kg
フルセット価格(参照) 56100円 60500円
おススメ犬種 チワワ トイプードル
チワワ
 
 
 
 
 
 
耐荷重 5kg 10kg
モデル TWINKLE NEST CARRIAGE
最大25kg 最大45kg 最大55kg
サイズ  
コット部・高さ(cm) 50cm 61cm 55cm
コット部・奥行(cm) 60cm 44cm 82.5cm
コット部・横幅(cm) 40cm 81cm 45cm
コット部・重量(kg)
フレーム部・高さ(cm) 94.5cm 101cm 100cm
フレーム部・奥行(cm) 98cm 115cm 127cm
フレーム部・横幅(cm) 59.5cm 79cm 70cm
フレーム部・重量(kg)
総重量(kg) 25kg 12.4kg 15kg
フルセット価格(参照) 46200円 63800円 69300円
おススメ犬種 中型犬全般 中型犬全般 大型犬全般
耐荷重 25kg 45kg 55kg

※表記載のコット部高さはオフィシャルサイトによると、上記記載内容だが、これはドーム部分を占めた状態と思われ、実際は、記載数字の半分以下であると認識している。よって、体高のある犬種だと走行時に胴体が半分以上でる状態となる為、非常に危険です。実際の商品をご覧いただき検討することをお勧めいたします。

ピッコロカーネ

ラインナップ断トツ・ナンバー1!小型犬~大型犬まで豊富なモデル数

SKS
ピッコロカーネ

走行性 ★★★★☆

ポイントは、ハンドルの角度が7段階に調節できる機能を装備している点。これにより、飼い主の身長に合わせたハンドルの高さ設定が可能となり、より走行しやすいようカスタマイズが可能となる。また、段差などの衝撃を吸収するサスペンションも装備しているので振動を抑える効果もある。重量もある為、エアバギー程ではないが、悪路の走行も比較的得意。

軽さ ★★☆☆☆

モデルにより大きく異なる為、一概に回答できないが、上記3社と同じくらいのモデルとして、「CARINOⅡ」を比較対象とすると、重量は8.7kg(キャリーコット:2.7kg)と、ペットカートとしては普通レベル。

デザイン ★★☆☆☆

こちらも可もなく不可もなく。フレーム自体が太い為、カートというよりもバギー感が強め。セレブ感や映えポイントはなく、SNS映えはしない。

折畳 ★★☆☆☆

こちらも一般的にある2つ折りタイプとなり、特に際立った特徴はない。

コスパ ★★★☆☆

上記3社と同じくらいのモデルとして、「CARINOⅡ」を比較対象とすると、価格は¥55,000(税込)となり、安定性を考慮したペットカートとしては、これまた、一般的な価格設定となっている。

入手困難度 ★★☆☆☆

量販店でも取り扱いがあるため、入手しやすい。量販系ペットカートの中でも最上位モデルであることは間違いない。また、ピッコロカーネの最大の特徴として犬種や価格帯で選べる多彩なモデル数。お手頃価格の「LIONA」。小動物、小型犬におすすめ「ELMO II」大型犬・多頭飼いのための「CREA」サスペンション装備「CARINO」など用途によって選択できる点は、他メーカーとの差別化につながっている。

結論・こんな方におすすめ

  • 多種多様なモデルにより、選択の幅が豊富!
  • 大型犬や5頭以上の多頭飼いの飼い主は、耐荷重100kgの「CREA」モデルがおすすめ!

おススメ犬種

トイ・プードル|ポメラニアン|マルチーズ|パピヨン|ヨークシャー・テリア|ブリュッセル・グリフォン|チワワ|柴犬|パグ|シー・ズー|ビション・フリーゼ|ジャック・ラッセル・テリア|ミニチュア・シュナウザー|ボストン・テリア|ペキニーズ|ミニチュア・ピンシャー|ミニチュア・ダックスフンド|イタリアン・グレーハウンド|狆|ノーフォーク・テリア|ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア|スコティッシュ・テリア 他中型犬全般(カートモデルによる)

おススメ小動物

猫|うさぎ|フェレット

SKS
メーカー ピッコロカーネ
走行性 4
軽さ 2
デザイン 2
折畳 2
コスパ 3
入手困難度 2
辛口総合評価 2.50
モデル LIONA ELMO II BENE
お手頃価格 小動物向け コンパクト
サイズ
コット部・高さ(cm) 23cm 20cm 20cm
コット部・奥行(cm) 59cm 40cm 56cm
コット部・横幅(cm) 33cm 30cm 30cm
コット部・重量(kg)
フレーム部・高さ(cm) 98cm 99cm 96cm
フレーム部・奥行(cm) 80cm 96cm 80.5cm
フレーム部・横幅(cm) 53cm 53.5cm 46.5cm
フレーム部・重量(kg)
総重量(kg) 7.4kg 6.5kg 5.9kg
フルセット価格(参照) 47300円 41800円 39600円
おススメ犬種 トイプードル フェレット トイプードル
チワワ うさぎ チワワ
Mダックス   Mダックス
ポメラニアン ポメラニアン
ヨーキー ヨーキー
   
   
   
耐荷重 20kg 8kg 18kg
モデル TANTOⅡ TANTO CARINOⅡ
ハンドル角度 対面式 上位モデル
サイズ
コット部・高さ(cm) 29cm 29cm 23cm
コット部・奥行(cm) 71cm 71cm 60cm
コット部・横幅(cm) 33cm 33cm 34cm
コット部・重量(kg)
フレーム部・高さ(cm) 104cm 100cm 102cm
フレーム部・奥行(cm) 95cm 75cm 86cm
フレーム部・横幅(cm) 60cm 58cm 60cm
フレーム部・重量(kg)
総重量(kg) 12.8kg 10.3kg 8.7kg
フルセット価格(参照) 69300円 63800円 55000円
おススメ犬種 トイプードル トイプードル トイプードル
チワワ チワワ チワワ
Mダックス Mダックス Mダックス
ポメラニアン ポメラニアン ポメラニアン
ヨーキー ヨーキー ヨーキー
中型犬全般 中型犬全般 小型犬全般
     
     
耐荷重 40kg 40kg 20kg
モデル VENTO CREA
数量限定 窓付き 荷重100kg
サイズ
コット部・高さ(cm) 29cm 29cm 28.5cm
コット部・奥行(cm) 67cm 67cm 89.5cm
コット部・横幅(cm) 37cm 37cm 46.5cm
コット部・重量(kg)
フレーム部・高さ(cm) 111cm 111cm 111cm
フレーム部・奥行(cm) 77cm 77cm 77cm
フレーム部・横幅(cm) 58cm 58cm 58cm
フレーム部・重量(kg)
総重量(kg) 15.6kg 14.6kg 15.25kg
フルセット価格(参照) 99000円 82500円 121000円
おススメ犬種 柴犬 柴犬 中・大型犬全般
ビーグル ビーグル
シェルティ シェルティ
   
   
   
   
   
耐荷重 50kg 50kg 100kg

まとめ

筆者がお勧めする4社それぞれのモデルを比較しました。

ペットカートメーカー評価一覧
5段階評価

ペットカートメーカー評価一覧(比較)5段階評価

小型犬向おススメペットカート
モデル一覧

小型犬向・おススメペットカートモデル一覧

下記おススメ商品をクリックして詳細をチェック!




中・大型犬向おススメペットカート
モデル一覧

中・大型犬向・おススメペットカートモデル一覧

下記おススメ商品をクリックして詳細をチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました